Sponsored Link
幼稚園の願書の書き方!子供の性格を正しく伝えよう!

わが子が幼稚園に入学・・。子供の成長って早いですね〜。

そして幼稚園入学が初めての場合は、親としてもいろいろ考えますよね^^

特に入園の前は入園願書で悩んでしまう親御さんも少なくないと思います。

どのように性格を伝えるべきか・・
長所や短所をどう表現すべきか・・
人見知りや内弁慶な性格はどう書くか・・

子供の数だけ十人十色なので、「絶対にこう書くべきだ!」とは言い切れませんが、
参考にして頂ければ幸いです。

今回の記事では、そんな子供のための幼稚園の願書の書き方や性格の伝え方についてご紹介します。

Sponsored Link

入園前の願書について

まず、幼稚園への入園の願書について考えてみましょう。

なぜ保育園では願書が必要なのでしょうか・・?

あくまで個人の意見ですが、
保育園側が「どういったお子さんなのかをきちんと把握して、適切な保育を行うために必要だから」だと考えます。

書面上ではありますが、ある程度お子さんの性格を把握しておくことで保育の仕方や接し方も変わってくるんだと思います。

例えば体を動かすのが大好きな子供もいますし、体を動かすのが苦手な子供もいます。
友達とのコミュニケーションが得意で積極的な子供もいれば、消極的な子供もいます。

そういった際に、どれだけ保育園側がサポートして目をかけてあげるのか、そういった部分も少なからず見ていると思います。

また「親がどれぐらい子供を見てあげているのか」「どれぐらい性格を把握しているのか」、ということも少なからず見ているんだと考えます。

願書の書き方や注意点など

願書にはいくつか項目がありますので、項目事にポイントを抑えて書くといいでしょう。

入園希望理由

入園の希望理由は「家から近かったから」とか「知り合いから良いと言われたから」
など、正直に書きすぎてしまうとダメな部分もありますよね。(笑)

大切なのは、お子さんと保育園との相性です。
当然保育園側も、お子さんが伸び伸びと過ごしてくれることを望んでいますので、そういった点を入園の志望動機に盛り込んであげると良いと思います。

  • 見学を訪れた際に子供が「ここで遊びたい!ここが良い!」と強く希望し、先生方の雰囲気などに好印象を持ったため
  • 母親が卒園した幼稚園でもあり、安心してお預けできると感じたため
  • 母親が在園中だった頃にたくさんの稽古や行事活動があり、貴重な経験をさせて頂いたので、好印象を持っています

具体的に書くとすれば「幼稚園がどのように気に入ったのか」や、「見学の際に感じたこと」「子供が幼稚園に対して感じたこと」などを書いてあげるとより伝わると思います。

子供の長所や短所をどう書くか?

子供の性格
http://www.photo-ac.com

長所について

まず、お子さんの長所については、普段生活している中でパパママが感じる良い部分を書いてあげましょう。

単に「優しい」とか「真面目」という単純な言葉の羅列ではなく、なるべく具体的に書いてあげることが理想です。

長所の例としては下記のような感じです。

  • 元気で明るい性格で、お外で体を動かすことが大好き
  • 好奇心旺盛で身の回りのことに興味や関心が持てる
  • 人見知りが少なく、相手の気持ちを考えることができる
  • おもちゃやお外で遊ぶ時も、自ら考えて行動することが大好き
  • お家では、こちらから声をかけなくても家事の手伝いができる

長所を書く上で大事なのは、普段のお子さんの行動を率直に書くことです。

ただし、長所を盛り込んで嘘を書くのはNGですよ。
褒めすぎない程度にお子さんの良い点を書いて上げましょう。

短所について

そしてお子さんの短所ですが、あまり悪印象を与えるような表現で書かないようにしましょう。

あくまでも子供の短所ですので優しい表現で書き、将来的に改善できるような方向で記載すると印象は良いでしょうね。

長所を書く際と同様に「内気だ」「すぐに泣く」など、単純な言葉を並べただけではダメです。

短所記載の例としては下記の通りです。

  • 内気な性格なので感情を表に出すことを苦手です。日頃から教えているのですが、幼稚園生活を通して「伝える」ということを学んでほしいと願っています。
  • 喜怒哀楽が激しく、特にすぐに泣いてしまう面があります。感情を抑えるということを、普段の友達とのお付き合いの中で学びとってほしいと思います。
  • 好奇心旺盛で、他のことに目移りしてすぐに飽きてしまう癖があります。「目の前のことも大切」だということを教えている最中です。

短所を書く際は、今改善させている最中だということを伝えると良いでしょう。
また「幼稚園生活を通して多くのことを学んでほしい」という思いも伝えると尚良いですね☆

長所や短所など、お子さんのことを書く場合、親御さんの素行が判断されますので、

あまり盛り込みすぎず、且つ大げさに書きすぎないように心がけてください。

家庭での教育方針

ご家庭の教育方針はそれぞれあると思いますが、基本的に書き方は自由です。

ただし、良く言われるのは「幼稚園の経営理念に沿ったものが良い」ということです。

すべてが経営理念に一致していると不自然ですが、そういった要素を踏まえた上で書き進めると良いのかな思います。

といっても、あまり深く考える必要はないと思うので、
シンプルに「子供に教えたいこと」を素直に記載すれば大丈夫だと思います。

  • 好き嫌いをしない
  • 挨拶をきちんとする
  • 物を大切にする

「子供に対して配慮してほしいこと」について

子供のことについて特別に記述すべきことを書きます。

例えば、アレルギーやアトピー等の健康面についてです。
健康面に関しては、幼稚園側も把握しておきたい事なので、きちんと伝えておくようにしてください。

これはデリケートな部分なので、後になって子供の口から言わせるようなことは絶対にしないでくださいね。(当たり前のことですが・・)

また、発育状況や性格面で特別に配慮してほしいことがあれば書いても良いです。

ただし、子供を特別扱いさせるような表現や、安易に保育園側に要望を書くことはやめてくださいね。


願書は盛り込みすぎないように注意しましょう

やはり自分の子供なので、良く見せようとする気持ちは分かります。

だけど、あまりにも美化して内容を盛り込みすぎると、後々面接を行う際に
あれ、印象と違う・・」と逆に悪印象を与えてしまいます。

なので願書を書く際は、適切な内容を書き、嘘の記述は絶対にしないように注意してください。

>>>子育てに必要な費用の総額は?育児に年間いくらかかるの?

まとめ

わが子がもう幼稚園児になるのか〜」っと思うと子供の成長って早いですよね^^

願書って、改めて自分の子供の普段の様子を見つめ直す良いきっかけですね〜。

考えすぎると難しく感じる願書ですが、普段の様子を素直に表現すると、意外とスムーズに書くことができます。

子供が楽しい幼稚園生活を送るためにも大切なものになるので、
是非上記の項目を参考に書き進めてくださいね!


Sponsored Link