口の中を見ると、舌が白くなっていることってありませんか?
舌を出したときにある、白いアカのようなものは「舌苔」と呼ばれています。
口臭の原因である舌苔は、キレイなものではないし自分でも嫌になりますよね。
できれば舌はキレイなピンク色でいたいものです。
そこで今回は、舌が白くなる舌苔の原因と取る方法についてご説明していきますね。
舌苔って何?
舌苔は、舌の表面にある舌乳頭(ぜつにゅうとう)の隙間に、細菌や汚れが溜まることでできるものです。
何らかの原因によって食べかすや細菌が溜まることで、舌に苔が生えたように見えるのです。
その多くは原因不明であり、病気でもないので特に治療する必要がありません。
しかしながら不潔に見えたり口臭の原因にもなりますので、改善させたいところですね。
ちなみに舌苔は大人が多いように思いますが、子供も同様に起こる場合があります。
舌苔の原因について
舌苔は誰でもできますし、でやすい人とできにくい人も存在します。
実は健康のバロメーターだと言われており、体調によって症状が出ることがあるのです。
それでは舌苔ができる原因を一つずつみてみましょう。
食べかす
食べかすが残り、舌苔ができることがあります。
食べかすが舌に残る原因は、口呼吸や舌の動き、舌の位置が低いことなど様々です。
口呼吸などによる口の中の乾燥
口呼吸になると口の中が乾燥します。
口が乾燥すると口の中の汚れが落ちにくくなり、舌苔ができてしまうわけです。
口の中の環境をよくするためにもなるべく口の中は乾燥させないようにしましょう。
睡眠不足などの生活リズムの乱れ
睡眠不足や生活リズムが乱れることでストレスに繋がり、唾液量が減ります。
唾液が減ると細菌が舌に溜まりやすくなるので舌苔ができます。
普段の生活の見直しが舌苔を除去するためには大切です。
喫煙
喫煙によって口腔内の水分(唾液)が不足します。
唾液が不足すると汚れや細菌が繁殖してしまうので舌苔ができます。
喫煙者の多くは舌苔の可能性が高く、舌苔ができやすいということです。
舌苔を取る方法
舌苔を取る方法として推奨されているのは舌ブラシによる除去です。
ちなみに舌ブラシはドラッグストアやコンビニなどで販売されています。
使い方は下記の通りです。
- 舌を「べー」と突き出し、白い舌苔をついている部分を鏡で確認
- 舌ブラシを水に濡らし、奥から手前に向けて引く
- このとき、鏡を見ながら上手に行うことが大切
- 終わったら舌ブラシを水でよく荒い、舌ブラシにアカがなくなるまで念入りに洗う
上記のように行えばいいのですが、舌ブラシを使用する際は1日1回程度にしましょう。多くやり過ぎると、舌の粘膜を傷つける恐れがありますので、適度な回数と適度な力で行ってください。
汚れているからといって力強くガリガリとするのは絶対にやめてくださいね。
舌苔の予防方法
舌苔を予防するために、ガム等を噛んで唾液(水分)を出すことが大切です。
口呼吸などによって唾液の分泌が減ると細菌が繁殖しやすくなり、舌苔ができてしまいます。
それを防ぐためにも適度に唾液を出すようにし、ガム等を噛んで予防してください。
また、不摂生をやめて生活習慣を改善をすれば自然と舌苔の予防につながります。
やはり普段の生活リズムの乱れによって神経系にも影響するわけです。
もしもすでに舌苔がついていたり、口臭が気になる方は早めに予防改善を行ってくださいね。
>>>歯茎の腫れが痛い原因って何?自宅でできる治療法や薬を紹介!
まとめ
舌苔ができる原因は口の中の環境であり、口呼吸による乾燥や食べかすなどが主な原因です。
舌苔を取り除くには市販の舌ブラシを使いますが、1日最低1回とし、あまり舌の粘膜を傷つけないように行いましょう。
やはり、生活習慣の乱れや口の中の環境によって変化してくるので、日頃から規則正しい生活をすることが大切だと言えますね。
Sponsored Link