Sponsored Link
入学祝いのお返しは必要?相場などを調べてみた

時の流れは早いもので、春がくるともう入学シーズンになります。

もし小学校中学校に入学する子供さんがいれば、親戚などから入学祝いをもらっていると思います。

何かとお金がかかる時期、親戚やおじいちゃんおばあちゃんからの入学祝いは嬉しいものですね。

でも「やっぱりお返しってしないといけないよね・・」と思うわけです。

世間一般ではお返しってどのように扱われているものなんでしょうかねえ。

Sponsored Link


本来入学祝いのお返しって必要なのだろうか

正直これは、様々な意見が飛び交っています。

返した方がいいという意見や、返す必要はないという意見も。

う〜ん、果たして何が正解なのでしょうねえ。

入学祝いの内祝い

まず、内祝いというものがあります。

内祝いは、入学式や結婚などの際に親戚や親しい友人たちが送るお祝いのことです。

入学式の内祝いは、ランドセルや勉強机、文房具などこれから小学校へ入学するために直接子供にプレゼントするものです。

考え方としては「子供へ直接贈るもの」なので、お返しをするための経済的な余力がない場合はお返しをしなくてもよいということが基本となっています。

ただし、こちら側の気持ちを使えてあげることが大事です。

例えば貰ったものを使って喜んでいる写真を添えてメールや手紙を送ったり、お子さんに直接電話でお礼を言わせたりと、お礼を伝えてあげる必要があります。

そういった心配りがお返しの気持ちとしての表れになるのです。

特に親戚やおじいちゃんおばあちゃんからのお祝いは「お返しはいらない」と言われる場合が多いので、感謝の気持ちを伝えること大事ですね。

親しい友人へ贈るもの

上記では、基本的に感謝の気持ちを表せばよい、と述べましたが、親しい友人の場合、同じように友人のお子さんが入学した際に入学祝いをおくってあげましょう。これは常識ですね。

なので、入学祝いのお返しに相場などは基本的にはありません。
何よりも感謝の気持ちを伝えることが大事なのです。


>>>入学祝いのお返しをする時期はいつ?プレゼントの相場について

入学祝いのお返しのタイミング

入学祝いのお返しのタイミングですが、貰ってすぐに手紙や電話で感謝の気持ちを伝えてあげてください。

手渡しで貰った場合、後日本人から「よかったよ、ありがとう!」と伝えさせるのがベストでしょう。

もちろんプチギフトを贈る場合も、貰ってから最低でも一ヶ月以内に贈ってあげてくださいね。

プチギフトとしては、洋菓子やギフト券などが良いでしょう。

まあ、基本的にはお返しは感謝の気持ちを使えることが大事ですので、本人から電話で伝えさせることがベストでしょうね。

僕が小学校へ入学した際は、感謝の気持ちを電話で伝えた記憶がありますね。

やっぱり本人から「ありがとう」と伝えるのは贈った側も嬉しいですし、一番相手に気持ちが伝わります。

もちろん、お子さんも「お礼や感謝の気持ちを伝えること」を学ぶことができるのでいい機会になります。

是非試してみてくださいね。


Sponsored Link