Sponsored Link
折り紙で朝顔の折り方!とっても簡単で葉っぱのおまけ付き!

朝顔って昔よく学校で育てていましたよね!?
もう私自身の学校では、一つの行事みたいでした〜。

毎朝水をやる登板があって、毎朝何かと苦労していた記憶があります^^

そんな昔を振り返ると、朝顔(あさがお)の折り紙も折っていたよな〜・・。

当時、朝顔の折り紙は難しかったんですが、大人になって折るとちゃんと折れるかな・・?

そこで今回は、実際に折り紙で朝顔を折ってみたので紹介したいと思います☆

Sponsored Link

朝顔の折り紙って、いくつか折り方があって難しかった記憶があります。

子供の頃は不器用で、折り目がぐじゃぐじゃになったりもしていたので、今折るとどうなるのかなと思い、勢いで折っちゃいました!

感想・・、難しい工程は最後の広げるところですね。

それでは早速、写真付きで朝顔の折り紙の工程を紹介していきますね。

あ、葉っぱ付きでね!


葉っぱ付き朝顔(あさがお)の折り方!

では早速いきましょう!

朝顔の花

折り紙1枚を使います。色は朝顔っぽい色など、好きな色でどうぞ☆

朝顔の折り方

色が内側にくるように四角に折り目をつけましょう。

朝顔の折り方2

一旦広げて、縦も四角に折り目をつけましょう。

朝顔の折り方3

再び広げて、三角に折ります。

朝顔の折り方4

さらに三角に折ります。

朝顔の折り方5

画像のように袋を作ります。

朝顔の折り方6

こんな感じで袋を作って、四角になるようにしてください。

朝顔の折り方7

反対側も同じように袋を作れば、下記画像のように四角になります。

朝顔の折り方8

四角を一枚めくり・・、広げます。

朝顔の折り方9

こんな感じで潰してください。

朝顔の折り方10

これを4箇所同じ工程で行ってください。

朝顔の折り方11

4箇所したら、こんな見た目になるはずです。

朝顔の折り方12

そして左右どちらでもいいですが、一枚めくってください。

するとこんな感じになります。

朝顔の折り方13

下の先端を上へ折ります。

朝顔の折り方14

これも4箇所すべて上へ折ってください。

朝顔の折り方15

そして広げます。

こんな形、折り目になっていればオッケーです。

朝顔の折り方16

これをひっくり返して、折り目に沿って同じ形になるように折りたたんでください。

そしてこんな形に。

朝顔の折り方17

折り目が重なっていない部分(1枚の薄い部分)を中心線に沿って折ります。

これをめくりながら4箇所全部同じように折ってください。

朝顔の折り方18

そして下の先端を上に折ります。

朝顔の折り方19

裏はこういった形になっているはずです。

4箇所中心に沿って折った折り目が内側にきていると思います。

朝顔の折り方21

これをゆっくり、形を作りながら開くと・・。

朝顔の折り方20

朝顔(アサガオ)の花の完成です!!

朝顔の折り方22

一番難しいのは、最後の開くところです。

コツは、完成型の朝顔の折り紙を見ながらやってみてください。
角や折り目が複雑なのでゆっくり丁寧に☆


朝顔の葉っぱの折り方

1枚の折り紙を4分の1のサイズにカットして用意します。
(葉っぱは小さいほうが可愛らしくなるので)

今回は通常サイズで作っていますが・・。

朝顔の折り方23

三角に折ります。

朝顔の折り方24

もう1度三角に折り目をつけます。

朝顔の折り方25

1回広げて、中心線に向かって折ります。

朝顔の折り方26

こんな感じで中心に向かって折ります。

朝顔の折り方27

こうなります。

朝顔

上の画像の状態から、上の2箇所を斜めに折ってください。

朝顔の折り方29

さらに画像のように上の部分の角を折ります。

朝顔の折り方30

これをひっくり返すと、葉っぱの完成です!!

朝顔の折り方31

朝顔の花と葉っぱを組み合わせると、こういった雰囲気に♪

朝顔の折り方32

今回作った葉っぱは通常の折り紙のサイズで作ったので大きかったですね^^;

作る際は葉っぱの大きさを4分の1にカットして作ってくださいね!

関連記事>>>雨の日の遊びに!折り紙で立体的な傘を折ろう!

まとめ

もしも上手くいかない場合は動画を参考にしてみてください☆

息子、娘さんと一緒に作って家の玄関に飾ってみるのもいいですね♪

案外簡単に作れます!是非参考にしてみてくださいね!


Sponsored Link